ハワイのダウンタウンにある神社です。
現在オアフ島には、神社が4つあります。
・ハワイ出雲大社
・石鎚神社
布哇大神宮ができたのは1903年(明治36年)、
ハワイ出雲大社がスタートしたのは 1906年(明治39年)ですから、
2つ目に歴史がある神社ですね。
何年にできたのか確認するために、Wikipedia で検索したら、
「1906年に出雲信仰の布教を開始する」
と出てきました。
ううむ、なんか違うような気がします。
神道(神社)は、キリスト教やイスラム教みたいな宗教とちがって、
布教されるものではないような。。。
この話をすると、何言うてんねん、と言われることがありますが、
その証拠に、神社は並んで座って教えを請うような造りになっていません。
ハワイのお寺は、どこも教会のような造りで、
たくさんの人が座って話を聞けるようになっています。
仏教もキリスト教やイスラム教のように、布教されて広まったものです。
ただ、日本では、日本の文化にとけ込んで独特の造りになりました。
あれ?何が書きたかったんやったっけな。
まあ、ええか。
この写真ではちょっとわかりにくいですけど、ダブルレインボーです。
0コメント