少し前にサーフィンをしていた頃の話を書いたことがあります。
https://shunhena.amebaownd.com/posts/1864150
スタンダップパドルサーフィンを始めたところで終わっていて、
それでどうなった?というご質問をいただいたので続きを書いてみます。
スタンダップパドルサーフィンのボードは、
通常のサーフボードよりも大きいです。
ロングボードの板は、ショートボードのものよりも大きいですが、
それどころじゃなくて、ほんまにでかいです。
人間がその上に立っても浮いているわけですから当然です。
わたくしは面倒くさがりです。
でっかいボードを担いで、海まで歩いて行くのがイヤでした。
で、見栄をはって、小さめのボードを買ってしまいました。
今思えば、これが失敗でした。
スタンダップパドルサーフィンというのは、
ボードの上に立ってサーフポイントまで移動するわけで、
何よりも、ボードの上に立てなくてはいけません。
小さいボードは当然のことながらバランスを取るのが難しいわけで、
いやさ、ほんまに、大特訓な毎日でございました。
ぶっちゃけた話、海の上に立っているだけで気持ちいいのですが、
当時はまだ、
スタンダップパドルサーフィンで海の上を移動しているだけの人、
なんていなかったので、波乗りしてないと格好悪かったのです。
そのうち、目が不自由になり、やめちゃいました。
0コメント