マカプウ岬

アホは高いところが好きと言いますが、

わたくしは高いところが大好きでありまして、

田舎にいる時は展望台に、都会へ出てきてからは高層ビルへ登っておりました。

社会人になってクルマを手に入れてからは、

中央アルプスや南アルプス、八ヶ岳なんかにも登るようになりましたが、

高いところが好きというだけなので、一泊するくらいの中途半端な登山でした。

ハワイ島には標高4000mを越えるマウナケアがあります。

マウイ島にはレンタカーで行けてしまう標高3055mのハレアカラもあります。

オアフ島はといいますと標高1220mぐらいしかないらしいんですけど、

海の中から突出しているので、

低い山に登ってもけっこう高度を感じることができたりします。

ちなみにダイヤモンドヘッドでも標高232mしかありません。


で、島のあちこちにトレッキングコースがあるのですが、

どこにも魅力を感じないというかなんというか、

わたくしはどこにも登ったことがなかったりします。

なんなんでしょうね。

ハワイでは、そんな高台に登らなくても、

充分八ヶ岳山頂と同じくらいリラックスできるというかなんというか。

あ、そんなこと書いたら登山家に叱られる。。。


ちなみに有名なところは登ったことがあります。

 ・ダイヤモンドヘッド

 ・ココヘッド

 ・ピルボックス

 ・マカプウ

でも、左目が見えなくなって、バランスがとれなくなっています。

道が平たくないと、こけまくるようになってしまったのですね。

というわけで、現在登れるのはマカプウだけになっちゃいました。

ステキなところやからええけど。


そんなマカプウへ行ってきました▼

http://www.hawaiiscoop.com/?p=22968



へなちょこ・しゅん/ハワイ生活20年、脳腫瘍&癌、人生盛り沢山

へなしゅんが、出来事とか、思いついたこととか、だらだら書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000