コオラウ山脈

コオラウ山脈については以前書いたことがあります。https://shunhena.amebaownd.com/posts/1033865

なんですけど、この時の写真はコオラウ山脈っぽくないので、

いつか掲載しなおしたいと思っておりました。

クルマを運転していた頃は、思いついたらすぐに行ってたんですけど、

現在はなかなか動けません。

あれから1年近くたって、いい写真が撮れたような気がするのでもう一度。

オアフ島は2つの山脈で構成されています。

ワイキキから見えているのが、Koolau(コオラウ山脈)、

西のほうにあるのが、Wai'anae(ワイアナエ山脈)です。

コオラウ山脈はワイキキ側から見ると、とっても優しい顔をしています。

が、裏側、カネオへ側からだと、切り立った崖のように見えます。

でもって、この写真を見るとよくわかりますが、

斜面にいくつものタテ筋が通っています。

雨が降ると、ここに滝が現れます。

水分を吸収できるような土地ではないためにそういうことになるそうで、

雲が去ったら、滝も消えます。


あ、今度は滝の写真を載せたい!

へなちょこ・しゅん/ハワイ生活20年、脳腫瘍&癌、人生盛り沢山

へなしゅんが、出来事とか、思いついたこととか、だらだら書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000