Waikiki Parc Hotel2017.01.29 10:38ワイキキパークホテルという名前のホテルがあります。Park ではなく Parc です。なんやろうと思って調べたことがあるんですけど、Park は英語で公園の意味。Parc もフランス語で公園の意味でした。ハレクラニの姉妹ホテルなんやそうで、この写真を撮りに行った時も、立ち会ってく...
ビーバップ!ハイヒール2017.01.28 11:52次男とメッセンジャーでやりとりしておりました。最近、なんかテレビには出てないんか?と尋ねたら、ちょろっとだけやけど出てるで、と答えます。おお、じゃ、その動画送ってや、と言って送られてきたのは、朝日放送の「ビーバップ!ハイヒール」という番組でした。ビーバップハイヒールそのリンク先を...
マウナケア標高4205m2017.01.27 20:24ハワイ島には標高4000mを越える山が2つあります。ひとつは以前も紹介したマウナロア。https://shunhena.amebaownd.com/posts/1846619標高が4169mもあります。ハワイ語で、Mauna = 山Loa = 長いという意味があるそうで、山なの...
冬の太陽はワイキキの海に落ちます。2017.01.26 18:56ハワイへ上陸したのは2000年。もう何度も見ていますが、何度見ても飽きないのがサンセットです。サンライズもステキですが、日の出を見るには早起きせねばならないので、サンセットには勝てません。今回、ワイキキビジネスプラザの上にあるスカイワイキキへ、取材で行ってきたのですが、見事に目の...
チリべルデ/Chile Velde2017.01.25 19:22ハワイへ上陸して初めて知った料理がいくつかあります。一番インパクトがあったのがこれです。メキシコ料理のチリべルデ。チリといえば真っ赤なもの、という印象が強かったので、初めてこれを見た時はドビックリしました。真っ赤なチリは辛いですが、緑色のチリは酸っぱ辛いです。ちなみに、メニューで...
カロリーメイト/ブロック(フルーツ味)2017.01.25 05:16お土産に何がいいですか?と聞かれたら、「おそば」と答えてました。が、そばにもいろいろあって、ううむ、というモノもあります。お土産でいただくので、文句を言うわけにもいかず、が、これが好きと書けばいいのだよ、と誰かに教えてもらい、この「へなしゅん・ぶろぐ」に書いたことがあります。ht...
忍人の Soup Curry $10.502017.01.23 23:24わたくしが働いているオフィスの地下に、ワイキキ横丁という変な名前の一画があります。そこに「和」なお店が次々に出現しているのですが、最初は半分くらいしかオープンしなくて、ちょっと悲惨な感じでした。が、ここんところ、新しいお店がどんどこ営業開始しております。実は、オープン記念イベント...
1926年2017.01.22 19:09先日、ハワイ島へ行った時に撮った写真です。ハワイ島のミロリイという集落にあるオウチで、WEBサイトなんかでは見たことがありましたが、まだ残っていてびっくりしました。マウナロアから流れ出た溶岩は、1926年、ハワイ島の西南にあるミロリイという集落を直撃します。ミロリイという集落につ...
今夜は風がビュービュー吹いてます。2017.01.22 07:59ハワイは本日土曜日です。で、朝は小雨が降っていて、マクドへ行くのも大変でした。夕方から風が吹きはじめ、今はビュービューすごい音が聞こえてきます。今夜は眠れなさそう。それくらいうるさいです。これだけ風が吹いたらVOGもどっか飛んでいっちゃうでしょう。で、それをぶろぐに書きたかったん...
不思議な風景2017.01.21 06:46ラナイ島の中心にラナイシティという町があります。シティという名前がついていますが、町というよりも村と言ったほうがいいかもしれません。人口3000人ちょっと。かつては、パイナップル畑で働く農民たちが住む農村でした。1992年、このパイナップル畑は閉鎖になり、ラナイ島は観光の島として...
カホオラヴェ島2017.01.20 00:49ハワイ諸島を正確に数えると、はるか西北西にあるミッドウェー島も含むそうです。が、アメリカ合衆国のハワイ州に数えられているのは、■ニイハウ島■カウアイ島■オアフ島■モロカイ島■マウイ島■ラナイ島■カホオラヴェ島■ハワイ島の8つです。このうち、ニイハウ島は個人所有の島なので、通常では...
THE NORTH FACE の LAPTOP BACKPACKS2017.01.17 18:31クルマに乗らなくなったら、片手を荷物にとられているのが耐えられなくなりました。で、リュックサックを使うようになりました。あ、リュックサックというのはドイツ語らしいですね。Rucksack=背に負う袋最近の人はバックパックというそうな。これは英語みたいです。いくつか使ってみて、落ち...