ハワイ時間12月30日。2017.12.30 19:21ハワイは12月30日ですが、日本は大晦日ですね。同じ地球上で同じ時間を過ごしているのに、なんだか不思議な感じです。でもって、たまたま今年は大晦日が日曜日なので、年末が週末に重なって、街が何とも静かになっていますが、ハワイでは日本みたいな年末年始のお休みにはなりません。スケジュール...
ロコモコは、フライドライスにしてます22017.12.30 06:05ロコモコとは、白いご飯の上に・ハンバーグ・タマゴ焼き・グレービーソースが、かかっているハワイ島はヒロ生まれの食べ物です。それについては一度書いたことがあります▼https://shunhena.amebaownd.com/posts/1152692現在、一番好きなのは「ビッグシテ...
ゴートアイランド。2017.12.29 01:53オアフ島の北に、マラエカハナ・ビーチ・キャンプグランドという公園があります。ポリネシア・カルチャー・センターの少し北、幹線道路83号線が海岸線から内陸を走りはじめたあたりです。その公園の沖に、平らな島が浮かんでいます。ゴートアイランド、と名付けられた島で、ビーチから歩いて渡ること...
本日12月25日。2017.12.26 05:33昨日、クリスマスイブについて書かせていただいたら、お叱りメールを複数いただいてしまいました。ごめんなさい、修正します。× 12月24日=北欧土着の宗教でお祝いされてた日○ 12月25日=太陽神を祭る日北欧じゃなくて、ヨーロッパ土着の原始宗教やったみたいですね。太陽神を崇拝するこの...
クリスマスイブの夜。2017.12.25 09:15ハワイは12月24日の夜です。Jesus の誕生日やと言われていますが、もともと12月24日は、北欧土着の宗教でお祝いされてた日です。キリスト教で本当に大事なのは、十字架にかけられて処刑された Jesus が3日目に復活する日。誕生した日は、そんなに深い意味はないですし、そもそも...
クリスマスイブの朝です。2017.12.24 20:02ハワイ時間12月24日、クリスマスイブの朝です。09:00になろうとしているのに、クルマがほとんど走っていません。休日出社しない方は、自宅でゴロゴロする日なんですね。ちなみに、わたくしは食料を買いに出かけました。あまりにもクルマが少ないので写真を撮ってみました。日本にこのような休...
Pho Bistro というお店。2017.12.23 20:51立て続けにPHOの話ですいません。昨日は、PHOはベトナムで食べられている米の麺料理、ってところで終わっていたので、今日はもう少し書きます。PHOは、ラーメンなどとは違い、20世紀になってから食べられはじめた麺料理やそうです。世界に広がったのはもっと最近で、ベトナム戦争で負けた南...
Huong - Lan というお店。2017.12.22 18:48このページで、PHOをあまり紹介していないことに気がつきました。以前の会社では、週に3回くらい食べに行ってたんですけど、最近はクルマもないし、あんまり行けてないんですよね。というわけで、これは昔の写真です。http://www.hawaiiscoop.com/?p=11591チャ...
ハイドロフラスクとは。2017.12.21 18:29ハイドロフラスクが人気やそうです。ハワイスクープでも一度取り上げたことがあります▼http://www.hawaiiscoop.com/?p=35339アメリカはオレゴン州生まれのブランドやそうで、2009年設立といいますから、まだ最近なんすね。わたくしが山へ登ってたころにはあり...
スクート到着 Scoot2017.12.19 21:22今朝、ほんまに若林から写真が送られてきました。SCOOTと描かれた飛行機の写真です。なんじゃこら!すぐに返事をしたら、シンガポールから飛んできた飛行機やと教えてもらいました。シンガポール? じゃ、日本とは関係ないんちゃうの?と返事をしたら、シンガポール => 関西空港 => ホノ...
ラナイ島のレンタカーは4WD2017.12.19 00:19ラナイ島は、フォーシーズンズの豪華なホテルが2つある島です。2つのホテルは、巡回バスのようなもので結ばれていて、途中にある町やハーバーなどは寄り道してくれます。なので、レンタカーを借りなくても、ラナイ島のあちこちへは行けて、詳しくなっちゃったりします。まあ、それはラナイ島が小さい...
夜のイオラニパレス。2017.12.17 23:47クリスマスイルミネーションの季節になると、イオラニパレスはちょうちんで彩られます。ハワイ王朝の宮殿が、なんでちょうちんなんや?と思ってしまいますが、カラカウア王が明治日本政府とくっつきたかったから、とか言われています。どうなんすかね。霊感が強い人は、イオラニパレスからもいろいろ感...